ポスタースタンドの用途、使い方

目次

⚠️ご注意

ポスタースタンドとは?

2379 K 350×350/2887 K A1

文字通り、ポスターやメニューを掲示するスタンドです。一体型のポスタースタンドが多く使われるようになりました。ショッピングセンターや大型商業施設の入り口、通路に設置して案内することが増えています。お店や公共施設の店頭、入口に設置して案内する場合もあります。

ポスタースタンドの用途

ポスタースタンドの用途は、店舗でのキャンペーンやイベント案内ポスターの掲示、飲食店の店頭でメニューポスターを設置し入店促進、公共空間での展示やイベントの案内、店頭での店名看板代わりの設置などがあります。

ポスタースタンドの用途の広がり

2803 C A1

ポスタースタンドの広がりは、もちろん店舗での使用が増えたこともありますが、店舗以外での情報発信が増えたことも要因です。

世の中が複雑で多様化してくると、どうしても情報迷路にはまってしまいます。役所などの公共機関やイベント会場、様々な人が行きかう場所には「道しるべ」が必要なのです。単純に情報を発信するだけでなく、的確に伝える、誘導案内する、告知するなど情報発信の重要性はますます高まってきています。

公共機関や施設、イベント会場、オフィスなどでも情報発信にポスタースタンドをご活用ください。

2801 C A1

ポスタースタンドやスタンドの販促物が多くなってきています。それは店頭販促や大型ショッピングセンター、公共機関での情報発信の重要性が増したこともありますが、各メーカーからたくさんの商品が販売されるようになったこと、価格が手頃になったことで購入しやすくなったことが要因と思われます。

今までは店頭販促したい、○○で情報発信したいと思っても、そのためのツールがなかったり、手に入りにくかったりして十分にできなかったのがようやく整ってきたのだと思います。それはお店にとっても、お客様にとっても、手続きのため、サービスを受けるため、イベントを楽しみに集まった人にとっても大変いいことだと思います。

2393 W B1

情報不足の中で買い物をするお客様は、商品のPRを十分にしきれていないお店では満足のいく買い物ができず、買い物自体が消極的になってしまいかねません。それだけ満足のいく買い物をするということは難しいことなのです。情報不足の中で手続きをする、行動をすることは不安で難しいことなのです。

これからも楽しいお買い物ができるように、安心してサービスが受けられるように的確な情報発信につとめてください。

ポスタースタンドの使い方

FE934 K A2×8/FE99990 K B0ヨコ/2393 K B1

一番多いのは、人通りの多い通路に設置して案内、誘導する使い方。ショッピングセンターの通路では通路が広い場合、通路中央の各所に設置して行き交う人にPRするため大型のA型ポスタースタンドを設置して両面にポスターを掲示します。中には3面4面掲示できる箱型の物もありますが、よほど大きな通路の場合でしょう。

292 S B1

駅や空港、地下街、展示会場など大量の人が通る通路の場合、道の真ん中に設置すると通行の妨げになって危ないので、壁際や入口付近など目に付きやすい場所に背の高いT型スタンドを設置し、イベントやPRしたい内容のポスターを掲示します。駅や空港では表示案内としてのポスターを設置する場合もあります。

2816 K B2/2611 K 450×600/342 NA B2

飲食店の店頭で、傾斜型のポスタースタンドにメニューをセットPRする使い方も多くなっています。屋外の商店街や路面店では、A型の両面メニューでキャッチを図ることもあります。

2381 W A1

美術館や博物館などの文化施設、会館、コンサートホールなどの要所要所にT型のポスタースタンドで催し、イベントの案内ポスターを設置して使われます。

2388 K B2/6702 特注色K B0ヨコ/342 K B1×2

サービスエリアや道の駅などの風除室、入口、店頭にポスターや飲食メニューなど、様々な案内を掲示するためにポスタースタンドを使います。


フェイクグリーン専門サイトです。お客様により近い、役立つ情報を掲載しています。
グリーン装飾、職場の環境改善、グリーン商品にご興味のある方はこちらから
株式会社ベルク

東京本社・ショールーム

〒134-0086 東京都江戸川区臨海町3-6-3

TEL:(03)3877-1880 FAX:(03)3877-2380

サインディスプレイ、看板、グリーン、インテリア商品の企画・開発から製造、販売をしております。