グリーンパーテーションの用途、使い方

目次

グリーンパーテーションとは?

GR2273

グリーン装飾をあしらったパーテーション。連結して使う本格パーテーションではなく、単体を1枚または連続設置して使う屏風のようなスタイル。完全に遮断するのではなく、仕切った先がグリーン越しに少し見える程度の透け感があるので、人がいることは最低限認識できます。

空間を手軽に間仕切りできるカジュアルなパーテーション。グリーンアレンジやシルエットがスタイリッシュでおしゃれなデザイン、いろいろなシーンに合わせやすくインテリア感覚で使えます。

グリーンパーテーションの用途

GR2013/GR2015

パーテーションですから仕切ることです。

仕切り方に特徴があります。完全に遮断するのではなく、柔らかく仕切る、何となく向こうが少し見える程度に仕切る。この使い方は例えば休憩スペースや軽い打ち合わせスペース、飲食スペースと通路、休憩スペースのテーブルと入口とワーキングスペース、ショールーム、工場の通路など案外多くあります。店舗においても通路とイートインスペース、イートインスペースの各所にちょっとした仕切りを設ける、レジスペースと通路、エスカレーターの踊り場、トイレの前など店舗でも多くのちょっと仕切りたい場所は存在します。

衝立でちゃんと仕切るのは閉そく感があり籠りたい場合にはいいのですが、コミュニケーションを促したい場合や存在は把握できる方がいい場合に役立ちます。

グリーン装飾して使う

GR2004

もちろん機能的には仕切っているのでしょうが、グリーンをあしらっていることで装飾感があります。グリーンは見るだけで癒される、リラックスできるという効果があります。

またアイディアを生む場合、発想しやすくなる効果もあります。ディスカッションする場合の有効性にもグリーンは役立ちます。

癒し、リラックス、アイディア創出、打ち合わせ促進などの効果を狙う用途にも使えます。

グリーンパーテーションの使い方

オフィスの場合

GR2002

多く使われているのはミーティングスペース、休憩スペースの軽い仕切り、食堂、ワークスペースの仕切り、入口とフロアの仕切りなどです。置くだけで手軽に簡単に仕切れるので重宝します。

完全に仕切るタイプのパーテーションではなく少し透ける感じなので、ゆるく仕切るのにちょうど良いです。グリーンのあしらいがあるのでインテリア装飾としても癒し、安らぎ感があり、使う方の視界にもグリーンが入るので精神衛生上にも効果があります。

休憩する場合は仕事と場所を分けたい、飲食をワークスペース以外で行うようにしたい、ちょっとした軽い打ち合わせなら個室でなくても気軽にできるようにしたいなどの要望にはピッタリです。入り口や商談スペースとワークスペースを軽く仕切って丸見えにならないようにしたい場合は、高さ1600㎜のトールタイプがいいでしょう。

店舗の場合

GR2432/GR2274

スーパーやショッピングセンターのイートインコーナーと通路を仕切る、山積みの段ボールの裏側を隠す、ちょっとしたコーナーを設けるなど常設でも仮設でも使えるグリーンパーテーションは役立ちます。グリーンのイメージからインテリア装飾としての役割もあるのでお客様にも喜ばれます。

百貨店やサービスショップのちょっとした仕切りや目隠し(完全に目隠しするのではなく、何となく丸見えでない感じ)に有効です。

GR2281
GR2268

施設の場合

GR2006

余計なものを置くと通行の邪魔になるので、設置場所には気を付けなくてななりません。例えばロビーやエントランス、待合スペースは何となく込み合っているイメージがあります。他人同士が密集する場合何となく気になります。ちょっとした仕切りがあればいい場所もあるので、そういう場所を選んで使いましょう。

GR2268


フェイクグリーン専門サイトです。お客様により近い、役立つ情報を掲載しています。
グリーンモード商品案内はこちらから
株式会社ベルク

東京本社・ショールーム

〒134-0086 東京都江戸川区臨海町3-6-3

TEL:(03)3877-1880 FAX:(03)3877-2380

サインディスプレイ、看板、グリーン、インテリア商品の企画・開発から製造、販売をしております。