イーゼルの用途、使い方

目次

情報の伝達手段として、ポスターとイーゼルが果たす役割

345 NA A1×2/MS163 N×2/2368 K A3/345 BR B2×8

情報発信の方法はたくさんあります。近頃はSNSやWEBでの情報発信が主流になり、それで事足りているかのように思ってしまいますが、 アナログ的な紙媒体のポスターやメニューは情報をダイレクトに伝える最も有効なツールです。

特に店頭や売り場、会場などの近くに設置されたものは最後の一押しに効き目があり、あるのとないのとでは大きく違ってきます。入店だけでなく、案内や告知もその場所でダイレクトに行うことで、伝わり方が全く違います。

タイムリーに的確に有効に情報を発信して行動を促すために、ポスターを活用してください。そしてイーゼルを使って、壁のない場所にも設置してPRしてください。

イーゼルとは?

イーゼルとは、もともと絵を描く際にのせる画架(がか)をディスプレイ用に転用したものです。特徴として、カジュアルで安く、自然な感じでおしゃれに映って広まっていきました。

その特徴が活かされているのが、カフェやレストランの店頭でチョークボードやマーカーボードをのせた手書きのメニューです。ヨーロッパの街中にある風景が思い浮かびます。

現在はもともとのイメージだけでなく、様々な業種、用途に採用され広がっていき、どこでもイーゼルを見かけるようになりました。この場では広がった使い方も含めてご案内します。

イーゼルの用途

実用的なディスプレイイーゼル、オシャレなデザインイーゼル、ベーシックな木製イーゼルなど機能的で便利なイーゼルがダントツの品揃え。安定した品質で安心してお使いいただけます。

メニューやポスターを掲示する

607Z/MS553 BR

チョークボードやマーカーボードをイーゼルにのせる。ポスターパネルをイーゼルにのせる。掲示板(コルクボード、掲示ボード)をイーゼルにのせる。

飲食店の店頭で入店促進に使われることが多いです。物販店やサービスショップの店頭、売り場スペースに設置して、商品やセール、キャンペーンの案内をすることも多くあります。

スタンド看板をサイン代わりにする

MS164 BR/331 BR A1

ポスターパネルや看板ボードをイーゼルにのせる。

店名表示や営業案内、告知、メニュー看板の代わりにイーゼルを使います。特に最近は海外のお客様に向けた多国語案内が必要となり、従来の看板だけでは情報が不足していて大きい表示面が必要となっています。イーゼルにパネルをのせたものだと案内面をプリントしたものをセットできるので、臨機応変に入れ替えて使うことができます。

屋外用のイーゼルもあり屋外にも設置できるので、看板や案内用として重宝されています。

アート作品や装飾品を置いて飾りにする

仮設的にイーゼルに置くことで、雰囲気が上がります。

イーゼルの業種別使い方ガイド

ベーシックでスタンダードなデザインで、公共施設からオフィスや店舗までお使いいただけます。

飲食店全般

2513 K/2802 K B2/MS165 K×2/346 K B2タテ×4/345 K B3×4

特に飲食店街、フードコート、地下街、商店街など複数の飲食店が並ぶ場所では競争があり、集客合戦が繰り広げられます。物販店と違い、飲食店は店内に入るか入らないかで勝負が決まります。まず入店促進が大切なのです。

特定の店をあらかじめ選んでおいてから訪れることももちろんありますが、多くの人はどの店にするか決めずに店先に来て、それから様子を伺いメニューや店内を見てどの店に入るか決めます。メニューは入店を決める最後の一押しになる、大切な要素なのです。

ショッピングセンターやデパート、地下街、専門店ビルなどの飲食店街

FE933 WD A1/MS553 BR/FE933 WD A3×6/FE933 WD B2/FE934 BR B2/MS182 K/FE934 BR A3×5/FE934 BR A1

飲食店が何件も隣通しで並んでいます。特に競争が激しいので、メニューを掲示してください。通路が狭い場合もありますので、あまり大きいものは設置しにくいかもしれませんが、可能なら600×900、B2、A1、B1クラスのものがインパクトがあっていいと思います。

カフェやレストラン

MS554 K/FE933 K A1/MS195 K/FE933 K B1

居酒屋や食堂なら木製やアルミのがっちりタイプにポスターパネル、LED内照パネルの設置がおすすめです。内照パネルはポスターやメニュー面が光るのでより目立ち、写真が良く見えます。他と差をつけるには効果的です。

⚠ご注意
イーゼルにのせて使う薄型LED内照パネルは屋内用ですので、屋外では使わないようにしてください。

フードコート

FE934 BR B2/MS164 BR

狭いので設置できないかもしれませんが、できるなら奥行きが狭くても使えるコンパクトタイプや、4本脚の安定したものにポスターパネルの設置がおすすめです。

街中のお店、商店街、ビル1階・2階、地下の飲食店

MS162 SP/2379 K 350×350

近場の店との競争がありますので、やはりメニューの掲示は必須です。場所によって目立たない場合もあるので、キャッチ効果も狙って大きめのパネルがいいでしょう。通路に対して平行だと目につかないかもしれません。人通りを観察して見えるように設置する、2個置いて両面の集客を図るのも手です。

屋外に設置するなら、木製よりアルミの物がいいでしょう。木製は紫外線で変色しますし、雨などの水分で朽ちていきます。風などで倒れて壊れるかもしれません。アルミ製ならさびませんし、屋外用のものもあります。ウエイトを設置する方が風対策にはいいと思います。その際、ポスターパネルも屋外用を選んだ方がいいでしょう。

ワンポイントアドバイス

ポスターをラミネート加工する

屋外に設置する際、メニューやポスターをどう処理したらいいかよく聞かれますが、ラミネートをおすすめしています。屋外用のポスターパネルだと水は入りませんが、結露が発生してポスターが湿ります。湿ったポスターが柔らかくなり、伸縮して波打ってしまうことがよくあります。

また、紫外線によって色が変色していきます。UVカットのアクリルにしても100%までは紫外線をカットできないので、程度の問題ですが、色は変色します。ポスターのインクを対候性のものにしてラミネートをすると、だいぶ色持ちがよくなります。

屋外広告物は役場での許可が必要

屋外に看板やイーゼル、パネル、ポスタースタンド、のぼりなどの広告物を設置する場合、注意が必要です。屋外に設置する広告物には法律、条令によって禁止事項や制限があります。設置には役場での申請、許可が必要になります。各地域によって条例などは異なりますので、地元の自治体に問い合わせてください。看板屋さんなどプロの業者の方に相談してみてもいいでしょう。

ロードサイトの飲食店

MS163 N/346 NA B2タテ/2369 K A3

ロードサイドの場合は車から見えなくてはいけないので、まずは大型ポール看板を設置しましょう。(これはほとんど設置されていると思います)大型のスタンド看板の設置も有効です。ポール看板は遠くからわかるのですが、お店に近くなって駐車場に入る場所で分からなくなったり、通り過ぎたりする場合があります。Uターンしてくれればいいですが、そのまま行ってしまう場合もあります。駐車場入口でここから入るというのがわかるスタンド看板の設置をおすすめします。

さらに、店に入る前にイーゼルでメニューを設置しましょう。前もって選んでもらうことで店内が混雑せず、密にならずに済むので、これはやったほうがいいでしょう。屋外用のアルミイーゼルとウエイト設置、屋外用ポスターパネルにラミネートしたポスターをセットして使ってください。

物販店やサービスショップ全般

346 NA B0ヨコ/346 NA B1タテ×2/346 NA A1タテ/4514×4

飲食店ほど同種の競合店がないかもしれませんが、案内は行ってください。

物販店

入店促進しただけでは足りません。店内で購入に結び付けなくてはならないので、入店促進のポスター、特にバーゲンやセール、キャンペーンなどのイベント情報は大切です。

アパレルショップでは、イメージポスターをイーゼルで飾ったりしてもいいでしょう。店内で商品の近くにも何かPRできるPOPやおすすめのメッセージを出すのに、小型のイーゼルを活用してもいいかもしれません。

サービスショップ

346 BR B2タテ/MS162 SP/2607 NA A4ヨコ4枚

店の内容にもよりますが、入る前に決める場合があるので、メニューなどの情報をできるだけ出しておくとよいでしょう。

街中のお店、商店街、ビル1階・2階、地下の物販店

345 K B1×2/MS182 K×2

おおむね上記のショッピングセンターの場合と同じだと思います。屋外の場合は飲食店と同様、アルミの屋外用がいいでしょう。ポスターパネルも屋外用でラミネート加工をおすすめします。

住宅展示場、モデルルーム、ショールーム、カーディーラー、携帯ショップ

345 BR B1/MS553 BR

今では、購入目的だけでなく気軽に寄ってくださいと案内しているところが多くあります。それだけ目的買いのお客様が少なくなって、何とか人を集めたい、少しでも接触する機会を増やしたい、情報を届けたいと思っているのでしょう。様々な工夫があり、カフェを併設して気軽に行けるようにするのはいいアイディアです。せっかく来られたお客様に情報を伝えるのに、堅苦しいとお客様も身構えてしまいます。

イーゼルとパネルで情報提示するのは、見やすく伝わりやすい方法です。自然な感じの屋内の場所なら木製のイーゼルがいいでしょう。自然でカジュアルな感じがします。少し高級だったりかっこいい雰囲気なら、アルミのイーゼルやデザインイーゼルなんかもかっこいいと思います。パネルも合わせてデザインを考えると、素敵な演出になると思います。

今までイーゼルをあまり使わなかったお店

MS163 N/MS161 N

理髪店、美容院、本屋、パン屋、菓子屋、スイーツショップ、弁当屋、コンビニ

FE935 K B1/MS182 K/M-909

看板代わりにイーゼルが使えると思います。イーゼルの何がいいのか…狭い入口だと邪魔になると思いますが、スペースさえ許せば、イーゼルはお客様が見る習慣があるということ。情報を伝えたいのに伝える手段はなかなかありません。入口にイーゼルがあると、多くの場合見られます。こんなチャンスを逃すのはもったいないと思います。

プラスワン、新しいチャレンジを促すのにもいいでしょう。常連の多いお店なら、お客様への感謝の一言や季節のネタなどでもあれば和ませてもらえます。特に今は、中で長時間滞在するより外で待ったり、外で情報収集を済ませたりする方が効率がよかったりします。場所にもよるでしょうが、屋外用もあるので設置してみてはいかがでしょうか。

サービスエリア、道の駅、テーマパーク、遊園地、資料館、博物館、美術館、演舞場、競技場、球技場、公園

345 K B1/MS176 K

屋外も含む場所は屋外用看板がいいと思いますが、タイムリーな案内や混み入った内容の場合は屋外用のポスタースタンドか屋外用のイーゼルに屋外用のポスターパネル、ラミネート加工したポスターがおすすめです。割と見てもらえるし、外で情報を発信できます。案内や告知、注意事項など伝えなくてはならない情報がたくさんあります。省略してお客様を迷わせてしまったり、困らせてしまってはどうしようもありません。ぜひ情報の設置を行ってください。

役所、官公庁、警察署、保健所

公共施設では多くの人が行き交います。たまにしか行かないので、わからないことも多く困ってしまいます。何らかの案内はするべきです。壁があれば掲示板やポスターパネルの設置、壁がなければスタンドの掲示板、ポスタースタンド、イーゼルにパネルの設置もありです。とにかく案内をしてください。

学校、オフィス、工場など

今まではなかなか使う機会がなかったと思います。最近では展示会やイベント会場、会社説明会などの外での催しにイーゼルを使われることがあったのではないでしょうか?たまに使うものなのでレンタルで済ませているかもしませんが、3回以上使用するなら購入してはどうでしょうか。

持ち運びや置き場のこともあり購入してまでは必要ないと思われるかもしれませんが、最近ではレンタルでいろいろな人が使いまわしたものを使うのも躊躇します。イメージのためにも自社のものをお使いになる方がいいと思います。木製の物からアルミのものまでほとんどのものは折りたためるし、軽いのでそう苦にならないと思います。


フェイクグリーン専門サイトです。お客様により近い、役立つ情報を掲載しています。
グリーン装飾、職場の環境改善、グリーン商品にご興味のある方はこちらから

株式会社ベルク

東京本社・ショールーム

〒134-0086 東京都江戸川区臨海町3-6-3

TEL:(03)3877-1880 FAX:(03)3877-2380

サインディスプレイ、看板、グリーン、インテリア商品の企画・開発から製造、販売をしております。