逸品 ippin

ポスターパネル 351

351 S A1
351 S B2
351 S B2

特徴

レバーを押すとパネルが前に開きます
フレームレスでポスターが浮き出るデザイン
裏側、コーナーアールできれいなアクリルの仕上げ 

クリアな透明アクリルが斬新な、アタッチメント式フレームレスパネルが空間のイメージアップに役立ちます。連接でも単独でもポスターのデザインをストレートに表現できるので、イメージ重視の場所におすすめです。

課題解決

アルモード 351でできる課題解決

イメージ向上効果

アクリル板に化粧ビスのアタッチメントパネルは造作でよく使用されています。デザイン面ではすっきりしていて高級感があり、案内、サインパネルとしての評価は高いようです。意匠感はいいのですが、化粧ビスで固定してあるので、ポスターなどのソフト部分の変更、差し替えが面倒でうまくいかないという問題がありました。それを機能的にワンタッチで開閉できるようにし、ポスターの交換を簡単にしたのが351です。感度の高い設計、デザイナーの方はいち早く採用されていて、世の中のデザイン性向上に貢献しています。

デザインの良い場所に人は集まっていく、人気が出て集客、採用状況が良くなるという効果があります。デザイン性に優れたアルモードを使うことで空間でのデザイン性が向上します。感覚的なものなので数字に表しにくいですが、世の中は時代と共に洗練されスマートでキレイになっていきます。これは古いものが良くないという問題ではなく、時間軸の中で人がいいと思うものを選択していく過程でそうなってきています。30年前の店舗と現在の新店舗、30年前のオフィスと今の新オフィス。比べてみると、すっきりと洗練されてきています。そういった意味でデザインは人々の根底にある欲求なのです。

業務の効率化による人手不足対策

販促、サイン、案内パネルの設計を商品を選択することで行えるため、板金設計、製作手配する手間を軽減でき、その分その他の設計、デザイン業務に割くことができます。

機能性、操作性に優れた351を使うことによって、ポスター、案内のセット、交換が簡単にスムーズに行えます。時間の問題だけでなくスムーズにいかない場合はストレスにつながりますので、ストレス軽減になります。

機能

パネル上部のレバーを押すとパネルが開きます
横のすき間からポスターを差し込みます
上部のアタッチメントを押してパネルを閉じます

アクリルのパネルが前面に開くというのがポイント。ポスターを横から入れるという発想でスライドさせるだけです。上部アタッチメント裏側のレバーを押すだけでロックが解除されるのが画期的です。

デザイン

フレームレス、アクリルのクリア感がおしゃれ
特注仕様のヨコ設置、B1はセンターにもアタッチメントが付きます

A2サイズからB1大サイズまで規格サイズがあります。A2、B2中サイズでも A1、B1大サイズでもすっきり表示できます。

すっきりシンプルで洗練された新しいイメージに合います。逆に重厚感がありません。デコラティブな装飾や演出、加飾デザインにも合いません。

351 はグッドデザイン賞を受賞しました

フレームレスのシンプルなデザイン。意匠感を損なわず、限られたスペース、条件下で実現した、他にはない唯一無二の便利な機能。便利さを損なわず機能美を実現する発想力。おしゃれですっきりさせながら、簡単便利にすることでイメージアップと業務効率化の課題を解決したことが評価されました。

グッドデザイン賞とは

1957年に通商産業省により設立された「グッドデザイン商品選定制度」が母体。日本で唯一、デザインを総合的に評価・推奨するものです。グッドデザイン賞は、単なる外観の美しさだけでなく、機能・品質・安全性・新しさまで含んだ、総合的に価値の高い物が選ばれています。受賞したものに付けられているGマークはご存じの方も多いと思います。

メーカー比較

351は他社に同等の類似品が無いため、ポスターパネル全般としての比較になります。

デザイン性使いやすさバリエーション営業対応価格
A社×××
B社×
C社
アルモード

オリジナリティ

透明アクリル板と化粧ビス、アタッチメント金具のスタイルで、開閉機能によってポスターの交換がワンタッチで行える他にない唯一の商品です。

周囲や表面にフレームが無いフレームレス構造、ポスターの端から端まで全て隠れること無く表示できます。見た目にはポスターが浮き出ている様に見えるデザイン。

上部のレバーを押すと全面のアクリルパネルが開き、横からポスターを差し込むV開きスライドセット機構はアルモードの独自のスタイルです。透明板をはずさなくていい、パネルの開閉が少なくて済むことから人通りのある場所での設置にも向いています。

フレームメーカーとして50年以上の経験とノウハウがあるメーカーがフレームの無いパネルを開発したのは、新しいことに挑戦していく姿勢があったからこそ成し遂げられた偉業です。そういう意味でも画期的なパネルと言えます。

使用例

ブランドショップ、ショールームや展示場、文化施設、公共施設に連接で効果を発揮します。

351 S B2

ショッピングセンターの案内サインやイメージパネル、解説パネルとして、連接でも単体でもサイン表示面、ポスター、グラフィックを引き立てます。

351 S B2/351 S B1ヨコ(特注仕様)

金融機関のポスター連接設置に、イメージ重視の付加価値サービスPR用に効果的です。

351 S B2/351 S B1ヨコ(特注仕様)

店舗や施設の案内、告知用ポスター、メニューポスターにフレームレスのパネルがイメージアップに貢献し、ポスターを引き立てます。

351 S B1
351 S A1/2303 S A4
351 S B1

商品カタログ資料

ポスターパネル 351

▼屋内・屋外

▼運行方法

▼セット方法

▼運行区分

▼特注サイズ

特注サイズ
1ロット10台以上の場合は、ご相談ください。

  • ポスター、メニューの訴求力抜群!空間のイメージアップにも効果的!
  • フレームレス&浮き出しによりポスターをキレイに引きたてます。
  • ポスターをヨコから交換できる便利な機能付き。
351 S(ステン)B2
レバーを押さえてパネルを開きます
横のすき間からポスターを差し込みます
上部のアタッチメントを押してパネルを閉じます
コーナーアールのきれいな仕上げ

特注仕様

ヨコ設置は特注仕様になります。価格はお問い合わせください。

B2ヨコ
B1ヨコ

用紙寸法(w×h)

※アクリルの余白はタテ・ヨコで異なります

●標準仕様(タテ設置)の場合

A2・B2・A1・B1

●特注仕様(ヨコ設置)の場合

A2・B2・A1

B1

※B1ヨコの場合のみアタッチメントが6ヶ付きになります。

セット方法

注文品番

品番カラーサイズ本体価格
(税込価格)
用紙寸法
(mm)
外寸法
W×H×D(mm)
有効画面寸法
(mm)
重量
(kg)
351SB1¥41,000(¥45,100)B1(728×1030)808×1130×43728×10308.0
B2¥30,000(¥33,000)B2(515× 728)595× 828×43515× 7284.5
A1¥34,000(¥37,400)A1(594× 841)674× 941×43594× 8415.5
A2¥25,000(¥27,500)A2(420× 594)500× 694×43420× 5943.5

仕様

アタッチメント金具
スチールクロムメッキ仕上
面板
5㎜透明アクリル/3㎜アルミ複合板
付属部品
直付け用ビス・六角レンチ・厚み調整用スペーサー

ご注意

  • 取り付け工事は専門業者にご依頼ください。
  • 取り付けについて」をご参照ください。
  • 直射日光、スポットライトの熱で透明板が変形することがあります。設置場所にご注意ください。
  • 冷暖房の空調設備付近(熱風・冷房の直接当たる場所)には設置しないでください。
  • 標準仕様はタテ設置専用です。規格サイズのヨコ設置は特注仕様となり、価格・納期が変わります。
  • 表示価格は、標準小売価格です。商品のみの本体価格にはポスター、ソフトの製作費、取り付け、組立て設置、メンテナンス、図面製作、運賃などの費用は含まれておりません。
  • ソフトは参考イメージです、実在のものとは関係ありません。

ご注意

  • 商品の価格や内容は変わる場合があります。カタログPDFは廃番や訂正情報を反映し、内容を修正していますが、実際の運行開始に修正公開が間に合っていない場合があります。お手数ですがお見積り依頼をしていただき、ご確認の上お使いください。
  • カタログPDFは商品くくりごとにPDFを分けています。PDFインデックスより必要なページをダウンロードしてご覧ください。
  • WEBカタログは印刷カタログ同様訂正部分を修正していません。カタログの訂正内容、廃番一覧をご確認のうえご覧ください。
  • 設計、内装業者様、ディスプレイ業者様、取り付け、施工業者様、その他業者様はお見積り依頼してください。

デザインコーディネート

パネルとスタンド、同じスタイルのデザイン商品をまとめました。トータルコーディネートする際にご活用ください。

フレームレス・アタッチメント

フレームがないためソフトが浮き出て見えます。透明板はアタッチメントで固定。掲示板はエッジフレームとバックボードのみ。

ポスターパネル 351
カラー:S
ポスターパネル 353
カラー:S
掲示板 692
カラー:S-W
掲示板 692
カラー:S-K
ポスタースタンド 2385
カラー:K
インフォメーションスタンド 2355
カラー:K
フロアスタンド 2834
カラー:S-C
フロアスタンド 2834
カラー:S-K
フロアスタンド 2303
カラー:S
フロアスタンド 2833
カラー:S-C
フロアスタンド 2833
カラー:S-W
フロアスタンド 2833
カラー:S-K
サインスタンド 2702
カラー:S
サインスタンド 2702
カラー:K
サインスタンド 2713
カラー:C
サインスタンド 2713
カラー:W
サインスタンド 2713
カラー:K

用途別 使い方

ポスター

351はポスター用途に向いています。フレームレスのシンプルデザインのため、ポスターのデザインをそのまま活かすことができます。フレームがないので、連接でも単体でもすっきりシンプルに掲示できます。

メニュー

メニューでも店舗の内装やお店のコンセプトによって採用されています。レトロな昭和感や平成初期のイメージのお店には合いにくい感じがします。逆に新感覚のお店やすっきり型のお店には合うと思います。

サイン

案内サインの場合はポスターのように入れ替えが多くありません。そのため機能性が活かせるかどうかはわかりませんが、ラミネート加工するなどした腰のある用紙にしてセットする分には見栄えがすると思います。フロア案内とイメージパネル、解説パネルなどを同じデザインで統一するには351はいいと思います。

イメージパネル

写真のグラフィックパネル、イメージポスター、解説パネルには351は向いています。差し替えがない場合にはあえて351でなくても良いかもしれませんが、年一の交換でも効果があると思います。グラフィックを引き立てるためラミネートするか厚手の用紙にプリントしていただけると、ポスターのたるみを抑えることができます。

業界・業態別 使い方

施設

高級ホテルには351は向いています。介護施設や旅館にはデザインが斬新すぎます。ホテルでポスターをたくさん掲示することはないかもしれませんが、案内やインフォメーション、飲食店の案内、イベント案内には351のすっきり感とハイテイストなデザインがピッタリです。コーナーアールの安全配慮も喜ばれます。厚手のポスターでお使いください。

ショールーム

カーディーラーやメーカーのショールームはお披露目の場所です。お客様はショールームで商品を見て、体感して購入を決められます。多くの場合それなりの品が展示されていて、提案や解説、PRしたいメッセージがあるのでパネルを設置する場合が多くありますが、安いフレームにセットされたパネルを見ると悲しくなります。せっかくの商品がちゃちで安っぽく映ってしまうからです。展示会などの短期掲示ならともかく、中長期にお客様をお招きするならそれなりのおもてなしとして、提案、解説、PRのパネルは上品な351のようなパネルをお使いいただくとお客様の印象も良くなり、商品の内容も良く見えます。商品に価値がある場合はおすすめです。

サービスショップ

化粧品、金融、エステティックサロンなど高付加価値のサービスを展開しているお店ではサービス内容をポスターで掲示するべきです。特にイメージを大切にされるお店にはおしゃれな351はおすすめです。 

飲食店・中食

先進的な飲食店では351は合います。こてこての場所には合いません。スイーツショップなどには向いています。

ショッピングセンター・大型店

どこでも使うというよりはメインの場所や少しグレードのある場所、イメージアップを図りたい場所などでの使用をお勧めします。ラグジュアリーな空間や高テイストのお店、ステイタスのあるブランドなどにお勧めです。ポスターも腰のあるレベルの高いものにしてご使用ください。

物販店

アパレルショップ、雑貨店などの専門店はインショップと路面店がありますが、どちらでもチェーン展開しているお店が主流となっています。お店のブランドコンセプトがあり、トータルでデザインされていると思います。そういったお店のコンセプトですっきりシンプル、新しいイメージを打ち出す、デザインチックに見せる等のお店には351は合います。ポスターは必要ない、設置するスペースがないなどの理由もあるでしょうが、店内ポスターの設置候補に351を加えてください。

オフィス

オフィスでポスターはそんなに使いませんが、表示、掲示、告知は重要です。社員に向けたものや来客向けにもメッセージを文字やイメージにして掲示することで皆が目にし、浸透していきます。オフィスも最近ではデザイン性が重視されています。すっきりシンプルなオフィスは今の時代に合っています。装飾されたお洒落なオフィスであっても表示、掲示においてはすっきりシンプルなデザインがおすすめです。安いからと言って、簡単なアルミフレームにいれて安易に掲示しない方がメッセージに重みと本気度が現れます。単なるスローガンに終わらせずに浸透させるためにも、351のようなパネルを設置して掲示してください。

ステーション

駅、空港、サービスエリア、道の駅、ターミナルなどには様々な情報掲示が必要です。多くの人が行き交うため、いたずら防止などの機能性を求められる場合もありますので、必ずしも351がいいとは限りません。331や313、333など公共的な空間に合ったパネルもご用意していますので、そちらをご検討ください。ターミナルの中でも係の人が常駐する売店や切符売り場、インフォメーションカウンターなどの場所では表示案内用に351もお使いいただけると思います。

株式会社ベルク

東京本社・ショールーム

〒134-0086 東京都江戸川区臨海町3-6-3

TEL:(03)3877-1880 FAX:(03)3877-2380

(連絡先)TEL(0766)31-3328 FAX(0766)31-2389

サインディスプレイ、看板、グリーン、インテリア商品の企画・開発から製造、販売をしております。