2025年6月3日(火)-5日(木) 東京ビッグサイト 南ホールで開催せれるオルガテック東京 2025に出展いたします。
「SHIFT DESIGN」をテーマに、さらにスケールアップして開催!150以上のブランドやメーカーが出展。家具・空間をはじめ、先進の素材やテキスタイルなど、生産性と創造性を高める製品やサービスが集結、未来のワークスペースが体感できます。
弊社は、オフィスデザインに役立つグリーン装飾品「グリーンモード」、掲示板や案内スタンドなどのオフィスアクセサリー「アルモード」を展示します。商品をご覧いただける機会となりますので、ぜひご来場くださいませ。
→出展者サイトはこちら
→オルガテック東京2025の展示会情報はこちら
ご来場案内と事前登録のご案内があります。
マグネットグリーンの価値とは?
オフィス空間には柱、壁、パーテーションやキャビネット、机などスチール素材でできている場所が意外とたくさんあり、グリーンを飾りたくても取り付けしにくいという問題がありました。スチール以外でも石膏ボード壁やMDF家具などでビス止めしにくい部分が多くあります。床や棚には置けるのですが、観葉植物やミニポットなど種類が限られていて、置きすぎると邪魔になる。というジレンマもありました。
マグネットグリーンは裏側にマグネットが付いていて、スチール部分に取り付けることができます。ですから、キャビネットやロッカー、スチール家具にちょっと張り付けるだけでグリーンを装飾することができます。いままで殺風景だった場所にもグリーン装飾でちょっとした安らぎ空間にすることができます。
工事不要には2つのメリットがあります。
1つ目は穴をあけての工事がないため、賃貸オフィスなどでの原状復帰の際に助かるというもの。賃貸でなくても自社ビルでも大工事は敬遠される場合があります。2つ目は手軽に付けたりはがしたりできるため、模様替えや移動がしやすいということ。オフィスはタイミングや事業内容などで移動、模様替えが発生します。その際にやりやすいということです。
これまでいろんな案件や場所でご要望の多かったマグネットグリーンをご用意することができました。ぜひこれからのオフィス空間づくりに、オフィス緑化装飾にマグネットグリーンをご活用ください。
オルガテック2025ではベルクのブースでマグネットグリーンを展示します。スチール複合板と使った模擬壁でのマグネットでの接着具合をご確認いただけます。
⇒動画で見るマグネットグリーンはこちら
使い方や設置場所、商品ラインナップ、商品特徴をご覧いただけます。
本格的にグリーンを導入するにはちょっと抵抗がある、スペースがない、予算が取れないなどで試してみたいけどグリーン導入に踏み切れない多数の方に朗報です。置くだけ簡単、手軽で手頃な汎用グリーンでお試しください。
オルガテック2025ではベルクブースで汎用グリーンを展示します。実際に間近でご覧ください。
元々店舗ではブラックの採用が多くなり、今では普通に人気カラーとなっています。オフィス空間と言えば白やシルバーが常識でした。
これからの今どきオフィスにピッタリのブラックコーデのスタンド商品をご覧ください。フロアスタンド、サインスタンド、パーテーションなど最近のオシャレなオフィスにマッチする商品を揃えています。
アルモード通信
トレンド!売筋商品!最新提案!のおすすめ情報を配信するメールマガジン、面白い、新しいネタを定期的にお届けします。
株式会社ベルク
東京本社・ショールーム
〒134-0086 東京都江戸川区臨海町3-6-3
TEL:(03)3877-1880 FAX:(03)3877-2380
(連絡先)TEL(0766)31-3328 FAX(0766)31-2389
サインディスプレイ、看板、グリーン、インテリア商品の企画・開発から製造、販売をしております。
Copyright© Belk co.,ltd.All Rights Reserved.