マーカースタンドの選び方ガイド

マーカースタンドの選び方ガイド

マーカースタンドを選ぶ際にまず考えることは、どこに設置して何の目的に使うかということです。マーカースタンドは文字通りマーカーを使うことができるスタンドです。ポスタースタンドやサインスタンドとは機能が異なります。

店舗の店頭に設置する場合

世の中に出回っているマーカースタンドはほとんどが屋内用です。マーカーで面板に直接記入できることから面板がむき出しになっているので、雨が降って水にぬれるとマーカーが流れてしまうからです。ビニールカバーをかけて屋外で使うことも可能ですが、あくまで一時的な対処法で、基本的には屋内で使うものです。

ただし、軒先程度の屋外で使い、雨が降ったら室内に収納するようにすれば使えないこともありません。

2609 K 450×600

飲食店の場合は入店促進に使われます。メニューやおすすめの内容を手書きで記入して表記し、入店を促します。店頭近くに設置してそのまま入店につなげるという使い方が最も多いでしょう。

その場合は傾斜型のものが向いています。通路に行き交う人に両側からPRする場合は、両面、店頭の入り口横に設置して、入り口に向いて見てもらう場合は片面でいいでしょう。両面仕様のA型でも片面だけで使うこともあります。

2612 K 450×750
2609 K 600×900

サイズはそこまで大きくないのが一般的です。面板でW450×H600、W450×H700~900まれにW600×H900のポスターも掲示できるものもあります。

どのサイズにするかは迷うところでしょうが、設置する場所を想定して邪魔にならずに置けるサイズを考慮します。設置可能であれば、大きい方が記入できる面積が大きく、目に付きやすいのでいいでしょう。

2614 K 450×750

選ぶ際のポイント!

デザイン的にはオーソドックスなものがほとんどですが、脚部の形状などがおしゃれなデザインの物もあります。どこでも同じようなものが多い中、店頭をかわいくして差別化を図るには、おしゃれデザインを選ぶといいでしょう。

元々手書きの温かさや味のある看板をイメージしたマーカースタンドなので、おしゃれさのポイントは高いと思います。カフェやスイーツ、インテリアにも凝ったレストランなどにはおすすめです。

2615 K 450×600
2613 WD 450×600

物販店やサービスショップの場合、キャッチ、入店促進、お店側からのコミュニケーションとしてちょっとしたメッセージをコメントした投げかけにも使われます。飲食店とは違い、入店しても必ず購入するとは限りません。ですからより多くの来店を促して身近に感じてもらい、購入するきっかけを作っていくのがお店側では必要となるからです。

購入する理由をイラストとともにメッセージとして発信するのもいい使い方です。
「○○で紹介された△△が入荷しました。20個限定ですのでお早めにゲットしてください。」
「頑張った自分へのご褒美に、スパでゆったりメンテナンス、心も体もリフレッシュ」
「昨年売り切れ続出の○○、発売前から話題沸騰。今シーズンの新作入荷しました。」

メニューや料金表として使う場合は大きい方がいいと思います。面板サイズでW450×H700~900。

2609 K 450×900
2613 WD 450×750

ポスターをセットするならW600×H900あるとB2ポスターをセットできます。

2609 K 600×900

選ぶ際のポイント!

物販店もサービスショップも店舗のデザインには気を使っています。販売しているものもデザイン性の高いものが多くなってきています。あえて安さを売りにするためチープに見せる演出をしているのでなければ、マーカースタンドもおしゃれデザインにするべきです。

店舗デザインや商品には気を使っているのに販促物や看板には無頓着でどこにでもある安い物を選ぶのは、片手落ちで残念です。おしゃれでかわいいマーカースタンドが最近登場しているので探してみてください。

2616 K 450×600
2614 K 450×600

ショッピングセンターや専門店ビルに入っているインショップの場合、他店との差別化が必要となります。いくつかのお店の中から自分の店が選ばれなくてはなりません。店頭にマーカースタンドを設置するというのは自然な流れです。

セールやイベントポスターも掲示できるタイプならポスタースタンドを兼用できて2役こなせます。A2かB2のポスター掲示できる物もおすすめです。

2609 K 600×900
2616 K 450×750

様々な場所で使われるマーカースタンド、簡易なものが多い中で選ぶ基準は何か。

それは価格ではありません。絶対価格がもともと安いマーカースタンドで1円でも安くというのは購入する際の精神としては正しいのでしょうが、効果を検討に入れるということ。効果なんてはかれないと言われるかもしれませんが、使い勝手や機能性は店員の方の労力や時間に関係します。使いにくいものは効率が悪くなります。

元々の目的である販売促進には、記載するメッセージやイラストが大きくかかわってきます。まずはそこを検討します。次が商品のデザインです。いいデザインには人を惹きつける力があります。

周りの店舗が普通のスタンドを使っているならなおさら他店と差別化するチャンスです。おしゃれデザインを選ぶポイントとして検討してみてください。

2611 C 450×600
2611 K 450×600
2615 K 450×750
2613 WD 450×750

最後に専門メーカーの品かどうかというのも安心材料の一つです。ブランドや製造メーカーも確認してみてください。


いかがだったでしょうか。これまでマーカースタンドの選び方、注意点などを書いてきました。参考になれば幸いです。


フェイクグリーン専門サイトです。お客様により近い、役立つ情報を掲載しています。
グリーン装飾、職場の環境改善、グリーン商品にご興味のある方はこちらから
株式会社ベルク

東京本社・ショールーム

〒134-0086 東京都江戸川区臨海町3-6-3

TEL:(03)3877-1880 FAX:(03)3877-2380

サインディスプレイ、看板、グリーン、インテリア商品の企画・開発から製造、販売をしております。